大阪市都島区のBiz Bloom(ビズブルーム)経営会計事務所の税理士室田です。
事業をされている方であれば一度は耳にされたことがあると思いますが、「インボイス制度」が来年の10月から導入されます。
今回、普段参加している士業の勉強会でインボイス制度についてのセミナーを開催させていただきましたので、ご報告させていただきます。
当日の資料をご希望の方は、こちらのダウンロードページよりお申込みいただければ幸いです。
制度の詳細については、こちらの国税庁のホームページをご参照ください。
士業勉強会に参加する目的
現代社会は複雑化しており、お客様のお悩みも私の税理士としての自身の専門分野である財務、税務・会計分野のみならず、多岐にわたっております。
また、お客様自身が、直面している課題に対してどのように対処するか、誰に相談するか迷われている状況も数多く目にしてきました。
そこで近隣の分野についてもご相談にある程度、対応し、またそれでも対応が難しい案件に関しては信頼のおける他士業の方にご相談させていただくという目的で、毎月、様々な士業の集まる勉強会に定期的に参加させていただいております。
過去の勉強会のテーマとしては、外国人雇用、パワハラ、知的財産、経営学などの様々な分野について専門の士業の方に講演いただいております。
その中で、今回は、私がインボイス制度について解説させていただきました。
勉強会の内容
資料の詳細については、こちらのダウンロードページよりお申込みいただければと思いますが、このような内容のお話をさせていただきました。
1. インボイス制度の概要
2. インボイス制度のスケジュール
3. インボイス制度の影響 -士業-
4. 簡易課税
5. インボイス制度の影響 -下請法-
6. インボイス制度導入に伴う補助金
で、特に6.の補助金については、インボイス制度導入に伴い事業者の消費税や事務作業などの負担が増すことから、その影響を緩和するために特殊な補助金が設けられています。
参加者の感想
参加者の方の感想はこのような感じでした。
非常にわかりやすく、為になりました!ありがとうございました!
室田先生、昨日はありがとうございました! インボイスって何?というお客様が多いので、ご相談あれば室田先生にお話聞いてもらえると凄く助かります!
分かりやすい説明で、よく理解ができました。
タイムリーな話題であり、より理解を深めることができた。
制度そのものをまったく理解できてなかったので見て見ぬ振りをしていましたが、やっと登録事業者になるかどうかを考えられるようになりました。ありがとうございました!
ありがとうございました。
ということで、税理士以外の士業の方がほとんどですが、お客さんからインボイス制度について聞かれることが多いようです。
皆様もインボイス制度のことでお悩みや疑問がありましたらお問い合わせ頂ければ幸いです。